そのまんま、大学見学後編であります。帰宅してゆっくり眠ってめいぽしたから内容が意味不明やもしれませぬ。どうかご了承ください。
大学見学2日目。2日目といってもこの日で帰る予定だ。
朝。
―――――寮
先日は先輩たちと同室、しかも朝は早い上ということだったので、緊張で真夜中に2度ほど起きてしまった。しかし、おかげで寝坊することなく、予定より10分早い4時30分で起きることができた。眠い。眠いなんていってられない。洗面所にいって顔を洗い、コンタクトをつける。もう起きている先輩たちもいるので、すれ違うごとに声の大きさに気をつけつつも挨拶をする。ノースリーブのTシャツとスパッツに着替え、荷物をまとめて運搬車につける。練習のスタート地点までジョッグしていくのだが、先生が気を使ってくれたようで出身地の近い先輩と一緒にジョッグさせてもらった。朝の練習はどうなるのだろう。
朝。
―――――練習。
スタート地点まで約2km。スタート地点に着くと、運搬車から着替えやタオル等をとりだし、(速い練習用の服装に)着替える。えるえーは最初の8kmほどいっしょにやらせてもらうことになった。走るコースはロードだったのだが、かなり入りくねっていたように思える。方向音痴なだけかもしれないが。いつの間にか、2週し終わっていた。自分の分の練習が終わった後は、体操等のダウン(整理運動)をし、伴走車に乗せてもらい練習を見ていた。ペースの遅い人に関しては本当にゆっくりはしっていたが、トップのほうはなかなか快調なペースで30km走り抜いた。この日は朝から炎天下だったので、きっときつかったのだろう。
昼。
練習が終わり、シャワーを浴びて朝食を取ると、キャンパスの方を案内してくれるということだった。O輩の車に乗せてもらい、大学の方へと向かう。大学のほうは、大体教科ごとに棟が別れているようだった。運動部はサッカー、野球、剣道、ラグビー、陸上、等等みんな寮が備わっているようだった。途中、食堂を見学しているときに食堂長からジュースをもらってしまった。感謝感謝。
昼。
―――――帰宅。
予定よりも早く日程が終了し、10時11分佐貫駅発の電車で上野駅へと向かう。予定より早く帰ることになったし、地元のほうの土砂崩れもまだ大変なようなので、切符の差し替えをしなければいけない。窓口のほうは人がすごく並んでいて、たどり着くのにとても時間がかかった。新幹線の切符だが、自由席しかとれなかったので自由席で我慢する。結局、というかやはりというか、席は空いていなかった。仕方ないので、ボストンバッグを下にしき腰を下ろす。2時間半も立っていられない。なんだか、色々ありすぎて疲れてしまった。そういえば朝もこっぱやく起きたんだった。寝よう。
夜。
ようやく帰宅できた。父が大学の様子はどうだったか執拗に聞いてくるが、正直煩わしい。久しぶりに思えてしまうPCが目に入ったが、その前に少し、自分のベッドで寝たかった。それじゃぁ、お休み・・・。
スポンサーサイト
コメントを投稿